大垣のMini Maker Faire 2016レポート。ガジェット、工芸、ライブ等々

岐阜滞在中に、大垣市でMakeのイベントがあると聞いて行ってみた。場所はソフトピア・ジャパンというところで、大垣市のIT系企業が多数入居しているビルらしい。

真鍋大度出身のIAMASを擁するIT地方都市、大垣

大垣といえば方法科学芸術大学院大学(IAMAS)があることで有名だ。最近パフュームのライブパフォーマンスを手がけている、ライゾマティクスの真鍋大度の出身校といえばピントくる人も多いだろうか。まさにああいうメディアアート的な作品をつくる人がたくさんいる、ITに特化した芸大のようなイメージがある。

以前、電子工作をやってみようと思ってGainerを通販で買ったら、大垣の会社から届いた記憶がある。前岐阜県知事がIT振興に力を入れていて、地方都市としては例外的にアプリ開発やものづくり系のベンチャーが多く活躍している。

東京のMaker Faireに引けを取らないクオリティ

そんな背景もあってか、大垣でのMaker Faireは2014年以来、4回目の開催らしい。建物に入るとメインホールにいきなり戦車が置いてあったりして度肝を抜かれる。中身はわからないが、とりあえずでかい立体物を置くだけで、こういう展示会場では見栄えがする。

2階の会場は、広いスペースに長机を広げて、各ブースで制作者が作品について語るという形式。以前、東京の科学未来館でMaker Faireを見たときと同じような感じだった。岐阜だからといって東京よりレベルが低いなんてことはなく、見たことのない工作物がたくさんあってわくわくした。

IAMAS大学院生のハイレベル&ハイセンスな作品群

昔、卒業制作展を見に行った記憶があるIAMASは、旧校舎からソフトピアに移転していたらしい。そのためか学生さんの出展も多いが、さすが大学院で尖った研究をしているからか作品のクオリティも高い。例えば、iPadに3次元距離画像センサをつけて空間をモデリングしている方がいて、時系列のモーションも記録できるよう開発中とのことであった。

と思えば、壁にiPodが何十台も並んでいて、なんらかのセンサーと連動しているらしき幾何学模様を描いていたり…。とりあえず見た目がワイヤフレームでインタラクティブに動いている感があると、かっこよく見える。

一方で、コンピュータを使わない手芸的なハンドメイド作品も割合が増えていて、小さなモーターを動力にしてパチンコ玉がぐるぐる回るこちらのオブジェは、見ていて飽きなかった。2万円の価格で売られていたが、それ以上にプライスレスな魅力がある。

レーザーカッターで作られた椅子やHMDなど

もう一つの特徴は、3Dプリンターやレーザーカッターの活用が進んでいるという点だ。展開図武道会でつくられた椅子の展示があったが、複雑な3次元曲面を平面パーツから組み立てていたりして、レベルが高かった。個人的にはこのコンパクトなスツールが気になった。

以前、「ミニマリズムの極みだ」と思ってNormarkの3本足ハンティングチェアを使っていたのだが、思ったより不安定でお尻の収まりも悪く、泣く泣く中古で売却してしまった。

それでも「最小限のパーツで構成された折りたたみ椅子」には魅かれるものがある。自分でも作れないかと、座面裏の仕組みをまじまじと観察してしまった。4本脚で座面もフラットなので、実用性は問題ない。

tortecのレーザーカッターが数台展示され、デモンストレーションも行われていた。個人で買える機材ではないが、全国のファブカフェに備えられている装置なので、一度使ってみたいと思う。

この手の工作装置を駆使して、GeaVR的なHMDを自作されている方もいた。しかも単に箱だけつくっているわけではなく、中にセンサやバイブ機能を搭載していてこだわっている。

ソフトピアの地下駐車場がクラブ空間に変貌

会場で渡されたフライヤーを見ると、夜は地下の駐車場でイベントが行われるらしい。そちらも興味があって寄ってみたら、普通のビルの駐車場にDJブースやスピーカーが据え付けられていて、いかにもアンダーグラウンドなクラブ空間が仕立てられていた。

一般の利用者が車に乗って帰るのを傍目に見ながら、ノイズのライブパフォーマンスが繰り広げられるクールな光景だ。出演者もIAMAS関連の先生や学生さんのようで、やはりレベルが高かった。

駐車場でライブをやるのは、いろいろな制約がありそうだが、それを実現させてしまうのが、さすが大垣らしい。地下のパブリックスペースに出現したこの空間自体が、アートのパフォーマンスという感じで気分が盛り上がる。ただし音はインテリジェントなノイズ系なので、踊るというよりはみんな腕を組んで瞑想しているような雰囲気だ。

岐阜の出張中に偶然Makeのイベントを見ることができて有意義だった。中部~関西系のクリエイターでまだ世に出ていないすごい人が参加していて、東京から見に来ていそうな人もちらほら見かけた。自分も人前で見せるほどの腕前はないが、DIYカルチャーには大いに共感するので、ぜひメイカーズムーブメントが盛り上がってくれるとうれしい。